フューチャーウェブ プロ/VPS

手厚いサポートで安心運用の
専用サーバー&仮想専用サーバー

フューチャーウェブ プロ/VPS

手厚いサポートで安心運用の
専用サーバー&仮想専用サーバー

フューチャーウェブ プロ/VPSの
よくあるご質問

カテゴリーで選択

キーワード

DDoSセキュリティタイプとは何ですか? 
攻撃遮断くんのDDoSセキュリティタイプとはDNSを切り替えてご使用いただくタイプのセキュリティプランです。名の通りDDoS対策システムを備えており、WAFでは防御できないDoS/DDoS攻撃を防御します。   【仕様】 DoS攻撃(Deni ...more
Webセキュリティタイプとは何ですか?
攻撃遮断くんのWebセキュリティタイプとは、1契約あたり1ドメインを指定することでご利用いただけるプランです。弊社サービスをご利用されていないお客様でもご契約いただけます。   【仕組み】 お客様でご利用頂いているDNSでレコードを攻撃遮断く ...more
サーバーセキュリティタイプとは何ですか?
攻撃遮断くんのサーバーセキュリティタイプとはエージェント駆動型のWAFです。【仕様】 サーバーセキュリティタイプは攻撃遮断くんの中でも最もよく使用されているWAFサービスであり、エージェントをサーバーに直接インストールするタイプのセキュリティです。そのた ...more
攻撃遮断くんを導入すれば、ファイアウォールは不要ですか?
攻撃遮断くんは、お客様サーバーが受けている通信に対して攻撃を検知して遮断するものになります。ファイアウォールでは防げないサーバーOS・Webサーバーソフト・Webアプリケーションへの不正アクセスから守ります。
攻撃遮断くんとは何ですか?
お客様サーバーへのあらゆる攻撃を遮断し安心・安全なサーバー運用を可能にするクラウド型WAFのサーバーセキュリティサービスです。
WAF(ワフ)とは何ですか?
Web Application Firewallの略で、外部ネットワークからWebアプリケーションへの不正アクセスを防ぐハードウェア、ソフトウェアのことです。
プログラムに脆弱性があった場合でも、WAF(ウェブアプリケーションファイアウォール)で回避できますか?
回避できます。但し、100%回避できるものではありません。新種の攻撃手法などでシグネチャで検知でき無い場合は回避できません。
攻撃遮断くんは、どのような方法で遮断しているのでしょうか?
iptabelsを使用し、IPアドレス毎に通信を遮断させます。
攻撃遮断くんは、ログを攻撃遮断くんセンターへ送信する際の暗号化は実装されていますか?
はい、AES128による暗号化処理がされています。
攻撃の判断基準は何になりますか?
攻撃の検出はログの解析と閾値で行います。

無料相談はこちら

御社のお悩みや
フューチャーウェブ プロ/VPSの
サービスに関するご質問など、
まずは気軽にお聞かせください。

無料相談