フューチャーウェブ プロ/VPS
手厚いサポートで安心運用の
専用サーバー&仮想専用サーバー
フューチャーウェブ プロ/VPS
手厚いサポートで安心運用の
専用サーバー&仮想専用サーバー
フューチャーウェブ プロ/VPSの
よくあるご質問
- ウイルス感染が心配なのですが、対策方法はありますか?
-
1. セキュリティソフトを最新の状態で利用する 悪意のあるウイルスが年々増えております。 パソコンへセキュリティソフトのインストールを行い最新の状態でご利用ください。 2. Windows Updateを行う Windowsのアップデートが最新でないと、古いバージョンにあるセキュリティの弱点を突いてウイルスを仕込まれる可能性があります。 アップデートを行い最新の状態にされることをお奨めいたします。 3. FTP接続の「アカウント・パスワード」をSSL暗号化してFTPを利用する FTP接続を行う際に、SSL暗号化を使いFTP接続(FTPS)するこ ...more
- 「phpPgAdmin」でテーブルを作成したいのですが・・・
-
本サービスにおいて、フリー(オープン)ソフトについてはサポート対象外となっております。申し訳ございませんが、「phpPgAdmin」の詳細については、お客様で参考文献や、インターネットで検索し解説サイトをご覧になっていただく等のご対応をしていただきますようお願い申し上げます。
- 「Let’s Encrypt certificate expiration notice for domain “ご利用ドメイン”」 という件名のメールが届きました。どうしたらいいですか?
-
「Let's Encrypt certificate expiration notice for domain "ご利用ドメイン"」のメールは、"ご利用ドメイン"の「Let's Encrypt」証明書の有効期限がメールに記載の日時で失効します、という通知です。 FutureWeb Pro/VPSでは「Let's Encrypt」証明書が有効期限の 30 日前に自動更新されますのでご安心ください。 お客様側での更新手続きは必要ございません。
- 侵入防御とは何ですか?
-
フューチャースピリッツで提供しているC1WSの機能の1つで、OSやミドルウェアの脆弱性を突いた不正侵入を防御する機能になります。推奨ポイントとして下記2点になります。 ①無防備になる期間の短縮脆弱性が公式発表されてから、その脆弱性に対するパッチがベンダーから提供されるまで通常多少の時間を要します。C1WSではサービスの提供元であるトレンドマイクロ社が、ベンダーのパッチ提供よりも早くポリシーを更新し自動適用するため、サーバーが無防備になってしまう期間を短縮することが可能です。 ②通常運用への影響の少なさ脆弱性を利用してroot権限でアクセスされた場合で ...more
- C1WSを導入すれば、WAFは不要ですか?
-
C1WSにはWAF機能はございません。WAF機能が必要な場合は別途WAFサービスを導入可能です。 C1WSはOSやミドルウェア層の脆弱性をついた攻撃をカバーします。WAFはWebサーバ―の手前であるWebアプリケーション層への攻撃をカバーします。カバーできる攻撃種別が違うので、2つを組み合わせて導入いただくことがセキュリティの安心につながります。 https://www.future.ad.jp/news/c1ws-release/
- SSL証明書取得時の電話審査(電話認証)とはなんですか?
-
認証局による認証方法の1つです。 SSL証明書を発行する認証局が第三者データベースに掲載のある電話番号に架電し、申請組織の実在認証を行います。 申請組織の「申請責任者」様に申請時のオーダーIDやコモンネーム、申請内容を電話で確認します。 オーダーIDとコモンネームについては、弊社より事前にお伝えします。
- ディスク追加をしたいのですが、サーバーは停止されますか?
-
<FutureWeb VPS V1/V2の場合>基本的にはサーバーは無停止にて、ディスク追加の対応が可能です。 サーバーの状況によっては、停止が必要な場合もございますが、その際は事前にご相談させていただきます。 <FutureWeb Pro M1/M2の場合>ディスク追加に伴い、約30分~1時間のサーバー停止が必要となります。 ディスク追加の実施日時は、別途ご調整させていただきます。 なおサポート時間外による実施も有償対応にて可能となっております。別途ご相談ください。
- SSL証明書取得時の郵送による認証(ポスタルチャレンジ)とはなんですか?
-
認証局による実在確認の内の1つです。 SSL証明書を発行する認証局が 「申請責任者」様のご住所宛てに「パスワードを記載した書面」を郵送いたします。 「申請責任者」様が書面に記載されているパスワードを認証局へ回答いただくことで組織の実在認証を行います。 本来は第三者データベースに記載の代表電話番号に対して、電話をし本人様確認をするのが一般的です。 しかし、いずれのデータベースでも代表電話番号のご登録がなく、お電話でのご本人様確認ができかねる状態の際に ポスタルチャレンジをご案内することがあります。
- お支払方法について教えてください
-
初回費用と定期費用にわけてご説明します。 <初回費用>初期費用+最初の定期費用1回分 ・銀行振込 ・コンビニ払込 <定期費用> (1)月契約の場合 ・口座振替 (2)6ヶ月契約/年間契約の場合 ・銀行振込 ・コンビニ払込
- C1WSをライセンスのみ購入することは可能ですか?
-
可能です。 ただし、FutureWeb Pro/VPSと異なる他社サーバーでご利用される場合、C1WSのインストールや保守は、弊社対応の範囲外となりますため、ご了承ください。