AWSの導入から運用までサポート

アマゾン ウェブ サービス(AWS) 導入支援サービス

AWSの導入から運用までサポート

アマゾン ウェブ サービス(AWS) 導入支援サービス


AWSの
よくあるご質問

カテゴリーで選択

キーワード

AWSを利用するメリットは何ですか?

AWSを利用するメリットとしては以下の点が上げられます。 ・拡張性と柔軟性 : AWSは需要に応じてリソースを迅速にスケーリングできる ・コスト効率 : 必要なリソースのみを使用するため、運用コストを最適化 ・グローバルなインフラストラクチャ : ユーザーに近い場所にリソースを配置することができるので、パフォーマンス最適化 ・セキュリティ : 物理的なセキュリティ対策やネットワークセキュリティ、デ …more

AWSの主な機能やサービスにはどのようなものがありますか?

AWSは幅広い機能とサービスを提供しています。以下に代表的なサービスを挙げます。 ・Amazon EC2 : クラウド上で仮想サーバーを提供 ・Amazon S3 : スケーラブルなオブジェクトストレージサービス ・Amazon RDS : マネージドリレーショナルデータベースサービス(MySQL、PostgreSQL、Oracleなど) ・Amazon CloudFront : CDN(コンテン …more

動的コンテンツにアクセスが集中したとき、ALBやAutoscalingを稼働させることで「サーバーを落とさない」ことはできると思いますが、 「処理速度の高速化」にはならないと思います。 DBの処理速度を高速化し、スピードを維持するには、RDSのインスタンスサイズをスケールアップするしかないのでしょうか?

ボトルネックによるのはその通りですが、スペックアップ(スケールアップ)だけでなく分散処理台数の追加(スケールアウト)で解決できる場合もあります。また、DBのボトルネックは読み出し/書き込みの両方なのか一方だけなのかでも対処は変わってきます。なお、アプリケーションの作りやロジックに問題がある場合はインフラのリソースをどれだけ増強しても一定以上の性能向上が見込めない場合もあります。

海外のクラウドサービスの提供はできますか? 日本国内のみですか?

一部海外のクラウドサービスの提供にも対応しておりますので、詳細はご相談ください。

「ユーザー情報等の個人情報」に、cookiesは含まれますか?

cookiesに含まれる情報により特定の個人を識別することが可能な場合は個人情報にあたります。以下ご参考ください。 https://enterprisezine.jp/article/detail/5752

CloudFrontを使用する場合に、DDoSで集まったトラフィックの費用を節約する方法はありませんか。

DDoSで集まったトラフィックをCloudFrontで受けた場合でも、直接的な費用節約方法はありません。 Cloudfrontの課金対象になるデータ転送を発生させないようにAWS WAFなどで応答する必要の無いアクセスをブロックすることで費用を節約することが可能です。

CloudFrontを使用すると、コンテンツの配置と同時に全世界にキャッシュコピーが作成されるため、公開日時が厳密に設定されている場合、公開日以降でないとサービスを利用することができないと考えられます。アクセス負荷が高くなるコンテンツの公開直後に使えないと非常に問題だと思いますが、解決方法はありますか?

CloudFrontの設定をしただけではキャッシュはされません。設定後、キャッシュ対象のコンテンツにアクセスが発生したタイミングでキャッシュが作成され全世界のエッジサーバーに同期されます。キャッシュ同期後、キャッシュの寿命(TTL)が切れる前に同じコンテンツにアクセスがあった場合、Cloudfrontはオリジンに代わってキャッシュを応答します。公開時刻までのアクセス制御については相違ありません。

CloudFrontは会員サイトなど、動的なサイトで利用できますか?

phpなどの動的なパーツはキャッシュしない設定を行うことで、Webサーバー側で処理させることができます。 また、他にもケースバイケースで対応方法がございますので、ご相談ください。

CloudFrontを利用した場合、cookieもキャッシュ対象でしょうか?

CloudFrontではコンテンツのキャッシュ時に、デフォルトではCookie を考慮しません(キャッシュされません)。ただ、設定によってはリクエストのCookieも一致したときのみキャッシュを返す設定など様々な設定が可能です。 ご要望に応じてご相談いただければと思います。

AWSでCloudflareは、利用できますか?

Cloudflareをご利用の場合でも、問題なくご利用いただけます。CloudflareとAWSの併用についてはCloudflare社のサイトの記載をご参考ください。 https://www.cloudflare.com/ja-jp/multi-cloud/aws/

無料相談はこちら

御社のお悩みや
AWS
サービスに関するご質問など、
まずは気軽にお聞かせください。

無料相談